自由が丘ブログ 掲示板の作成方法
自由が丘ブログには気軽に記事が書き込める掲示板機能があります。
会員登録をしなくても簡単に記事が作成できますよ♪
ちょっとしたお知らせやイベント情報、地域住民に聞きたいことなど気軽に利用してみて下さいね!
書きたい記事のカテゴリーを選択しましょう。
一番先頭にあるカテゴリーより、お好きなカテゴリーを選択して下さい。
【図4】記事の作成
一番先頭にあるカテゴリーより、お好きなカテゴリーを選択して下さい。
【図4】記事の作成
![]() ※クリックすると拡大します。 |
【新しい記事を書く】 ※印の項目は入力必須項目です。 会員登録をすれば、[5]〜[7]は省略できます。 ※[1]記事カテゴリー: 記事を書きたいカテゴリーを選択して下さい。 ※カテゴリーは地域ブログ編集部が決定しています。追加して欲しいカテゴリーがあれば、編集部までお問合せくださいね。 [2]地域マップ情報: 記事にマップ情報が掲載できます。 詳細はコチラ>> ※[3]タイトル: 記事のタイトルを入力します。 |
※[4]内容:※ 【エディタ使用の場合】 推奨環境はWindowsXP InternetExplorer6.0 以上です。 上記以外のOS・ブラウザをご利用の場合、正常の動作は保障を致しかねます。 1.フォント(プルダウン) フォントを変更することができます。使用しているOSが異なる場合、意図したフォントで表示されない場合がありますのでご注意ください。 2.文字サイズ(プルダウン) 文字のサイズを変更することができます。 3.文字色 色を変えたい部分を選択してから、 カラーパレットで変更したい色をクリックします。 4.背景色 背景色を変更したい部分をまず選択してから、カラーパレットで変更したい色をクリックします。 5.太字 太字にしたい文字をドラッグしてクリックします。 6.斜体 斜体にしたい文字をドラッグしてクリックします。 7.下線 下線をつけたい文字をドラッグしてクリックします。 8.URLリンク リンクを設定したいキーワードをドラッグしてこのボタンをクリックすると、URLを入力するフォームを表示します。文中の単語から自動でリンク設定できます。 9.画像 画像を入れた部分を選択して、このボタンをクリックすると、画像選択画面が表示されます。 参照ボタンをクリックし、掲載した画像を選択して、確認ボタンをクリックします。 (★画像名は半角英数字でお願いいたします。) 10.絵文字 顔文字マークをクリックすると絵文字パレットを表示します。 文中に使用したい絵文字をクリックして、お好きな絵文字を選択します。 ※自由が丘ブログでは一部文字列のご使用を制限させて頂いております。 ■制限文字列 script、meta、iframe、object、param、embed 【エディタ未使用の場合】 ・HTML<タグ>を使用するにチェックをいれると、記事内でHTML<タグ>が使用できます。 ただし、セキュリティレベル向上のため、一部のタグはご利用頂けません。 ■該当する文字列 script、meta、iframe、object ・エディタ未使用の場合、投稿可能な画像ファイルは一枚だけになります。 「イメージ:」の「参照」ボタンをクリックして、アップしたい画像を選択して下さい。 ・「イメージ位置:」で画像の表示箇所を選択できます。 ※[5]:ニックネーム ニックネームを入力してください。記事に表示されます。 ※[6]:メールアドレス ★必ず受信可能なメールアドレスを入力して下さい。 記事作成後、メール認証を行います。 メールアドレスが確認できない場合は、記事はサイトに表示されません。 ※[7]:パスワード 作成した記事を修正・削除する場合に必要です。 忘れないようにパスワードは控えておいて下さい。 自由が丘ブログ会員の方は[5]〜[7]の手順は省略できます! [8]記事作成ボタン: 全ての入力が終わりましたら「新規記事を作成します」ボタンをクリックしてください。 ご入力頂いたメールアドレスへ認証メールを自動送信いたします。 |